こども部屋おばさんのワンダーランド

40代独身フリーランスこども部屋おばさんの日常です

奥さんの帰りを待つ男 どう生きたらいいか?

目次

こんばんは

みなさん、金曜日の夜が始まりますよ!

今週末もルンルンでいきましょう!

私の週末は木曜日から始まっているのですけどね。

 

今日のお題

以前「年金を信じる女」として、投稿しましたが、今も年金かけていけば大丈夫と思っている人がいます。衝撃ですよね。

甥っ子も姪っ子もいますが、18歳になったら「積立投資」勧めるつもりです。1番いいのは、積立投資+株価が下がった時に一定の金額をバリュー投資することです。

✳︎投資は個人の判断でお願いします。投資を読者に勧めているものではないです!一切の責任を負いませんからね。

老後資金は大事です。

今日はお金にちなんだ「奥さんの帰りを待つ男」の話を投稿します。

 

奥さんの帰りを待つ男

友人に60歳をすぎている再雇用組の男性がいます。奥さんがご病気で現在入院中です。結構重い病気です。

そんな中、その男性と食事に行ってきました。食事といっても、「励ます会」に近いですね。

男性は、奥さんが帰ってきたらしばらく仕事を休んで、その後は契約を更新しないとのことでした。そして、家でできるような仕事を探すようです。

私はいろいろありますよと励ましましたが、どうなんでしょうね〜。本人が本気にならないと意味がないと思いました。

すぐにできる仕事もお伝えしましたが、乗り気ではなさそうな感じ。

終いには、「奥さんは僕が死んでも楽しく生きれると思うけど、僕が残ったらどうやって生きていけばいいんだ…」と言い出す。

私はすぐに「いや、奥さんの方が長生きすると思うので、健康に気をつけてくださいよー。」とギャグっぽくいいました。

元気付けてあげられたかはわかりませんが、少しでも前向きになってくれたらいいなと思いましたね。

ちなみに男性も100%健康ではないです。

 

老後

本当はね、奥さんが帰ってきた時に健康な食事を作れるように料理を研究した方がいいと伝えたかったのですが、あまりに元気がなかったのでやめました。

日を改めて話そうと思います。

常々思うのは、自分の時間を削ってお金に変えて、そのお金を健康に費やさないでボロボロになっている人は多い。それで老後過ごせると思うのか?!そんな人に老後は来ないよ!

しっかり健康にお金を使って、自分の時間を大事にした方がいい。

 

できることは何?

その男性は、治療費もかかるし、生活費もかかるので仕事をしないといけないのですが、奥さんを家で診たいので、在宅が希望だそうです。

スキルが特にない人は結構多い。会社でいろんな部署を経験して、結局何もできない人になっている人は多い。

できること何ですか?

できることありますか?

それで老後を乗り切れますか?

仕事に上下はない。

人にも上下はない。

健康には上下はある。

今までの積み重ねが人生の先にあります。

この男性のような人、多いと思います。

老後になって欲しいものが、お金じゃなくて健康だと気づく人。

一刻も早く目を覚まして、健康的な生活を送ってください。そういいつつ、たまにはアイスとか食べますけどね。

 

金曜日だからと飲みすぎないでくださいね。

健康でいることが1番幸せです。

そして最大の価値があります。