こども部屋おばさんのワンダーランド

40代独身フリーランスこども部屋おばさんの日常です

後悔しない生き方 人生が明るくなるその考え方とは!!

目次

後悔しない生き方

40代独身派遣こども部屋おばさんは、今の所、後悔していることはないです。

私は常々、後悔しない生き方を模索してきました。

「失敗したな。」

「なんでこうなるの?」

そう思った時はチャンスです。

まあね、確実にチャンスだと思えるようになったのは30後半からですね。

ピンポイントで言うと、38歳の時に「結婚前提にお付き合いしてください。」のお求めを断り、子供を産むチャンスはないなと納得した時からです。

人生の節目といいますか?子供のチャンスはもうないって思ったら、1つ私ができることが消えたわけで、ならば私のやりたいことを後悔なくやっていこう!と思うようになりました。

今、「やっぱり子供が欲しい。」と思っている40代女性がいたら、努力するのも後押ししますけど、私は犬猫の保護活動や児童向けのボランティアで関わる方が、返ってくるものは多いと思います。

 

できることがある!

私はボランティア活動をしていますが、子供達と接する機会が増えて、とても楽しいです。

独身で子供のいない人にももっと参加してほしいと思います。新しい扉が開きますよ。

政府は私たちにお金を稼いでもらって、税金を多く納めてほしいと思いますが、私は子供の数を増やすためには包括的な支援が必要と思っています。

海外の大学院は福祉政策を研究したので、今、まさにそのことに間接的に関われて嬉しいです。

民間でもやれることはたくさんあります。

企業がしなくてもできることはたくさんあります。

 

お金に苦労するな

こんなに前向きになれたのも、人勢のどん底を経験しているからです。日本に帰国してからの10年近くは本当に苦労しました。

仕事だけなら絶対欧米の方がいいからです。その他を含めると、人ぞれぞれになりますが、労働環境は欧米の方が整っています。

日本のやり方や遅れていると感じる風潮に合わすのが大変でした。日本に合わそうと必死になっていましたが、私はもう合わすのはやめました。

自分の生き方を貫きます。

時同じくして年金制度崩壊。

これは私にとって朗報です。

何も投資しないで真面目にコツコツ会社で働いている人よりも、フリーターで18歳から毎月10万円積立投資している人の方が手持ちの資産は将来多いでしょう。

そうです、日本に求められているのは資産運用でリタイア後の準備金を用意することです。

アメリカでは2億円、リタイア後に必要と言われています。日本はまだ安い方だと思います。

 

主導権を握れ!

ある程度の準備をしていれば、あとは経験があればなんとかなると思っています。

経験があれば、後悔なく生きていけます。

ここで最初に戻りますが、後悔なく生きるには経験をたくさん積むことだと思います。

色んな経験をしていれば、それが糧になります。

みなさん、経験を積みましょう!

色んな経験をして、人生を楽しみましょう!!

そして、最も重要なのは、自分自身の人生の主導権を他人に握らせるな!!

主導権は常に私が持っています。

私がどうするかです。

7つの習慣』と言う本では、主体的になれと書かれていますが、自分主体、自分主導権の人生を歩もうではありませんか?!

そりゃね、子育てで、譲り合いが必要とか協力が必要とかはありますよ。

そう言うところは譲っても、自分の人生の軸を他人に切り盛りさせることはない。

自分で決めて、自分で歩む!!

そうと決めたら、私たちの人生は明るいです!