こども部屋おばさんのワンダーランド

40代独身フリーランスこども部屋おばさんの日常です

海外に出てわかる日本のこと 

目次

コーヒー

午前中、職場でアイスコーヒーとナッツを食べて、すっかり頭からマイナス思考は消えました。

派遣の仕事中、個人の仕事のことばかり考えていましたね。

ちょっとずつ、ちょっとずつ、積み重ねます。

ハシゴ、あるじゃないですか?あのバーの幅が広すぎると、人は次のバーに手が届かないのですよ。だから狭くちょっとずつ積み重ねると上に上がれるのですよ。

それを忘れないでいてほしい。

 

海外に出てわかること

海外に出ると、日本に20名弱くらいしかいない「資産1000億円以上レベル」の資産家がたくさんいます。まずそこで日本との違いを実感します。日本にはお金持ちは少ないんです。

日本のすごいところは、そんなにお金がなくても、治安が良く、いろんな物が手に入り、エンタメを楽しみ、高品質な医療にリーチできるところです。

海外(欧米)だと永住するなら、資産10億円くらいないと、日本と同じ生活はできないです。何かを諦めないといけません。

年収400万円程度あれば、普通の生活ができる日本は本当にすごいです。海外だと、普通の生活をするためにクレジットカードの借金がある人が多いのです。貯金や投資をしようと思えばできる日本はすごいです。

 

幸せ

私は最低限の日本の生活ができたら、幸せだと思っています。

だからいろんなことにチャレンジしたい。

日本にいたら死なないから。

シンプルな生活でさえ、幸せです。

コーヒーが300円。安い!!そして美味しい!!

私は自分のできることでお金を稼いで、自分の時間をちゃんと確保します。

働きすぎない生活が希望です。

お金はそこそこでいいから、自由に生きたい。

私は自由に生きた女と言われて死にたい。

今、仕事に疲れている人や、お金に困っている人は、一度海外に出て観光ではなく暮らしをしてみたらいいと思います。(保険に入ってから海外に行ってくださいね)

そしたら、きっと日本で頑張れると思います。

頑張り方も、周りと比べるのではなく、自分のできることでいいんです。自分のしたいことでいい。

そしてそれをちょっとずつでいいから始めてみる。少しでいいから。

洞窟探検家は、指先の力で前進できたら、進むことができるそうです。

そういう小さな力を侮ってはいけません。

なんてことない小さな力が、大きくなって帰ってきますから。

 

働きすぎた

月曜日から働きすぎた。

元気は取り戻したので、今日はお酒は飲まないで、ゆっくりしたいです。

コンスタントに休むことも海外で学びました。