こども部屋おばさんのワンダーランド

40代独身フリーランスこども部屋おばさんの日常です

年金を信じる女

目次

個人のスキル

「厚生年金を途切れさせたくない。」と言う理由で、会社で働き続けたいという派遣の方がいた。

大丈夫かな??

心配になりました。

なぜならもう年金だけでは生活できないことが現段階で証明されているからです。

政府は4000万円程度追加で準備してくださいと発表しています。(現段階で)

老後に向けて資産運用はもちろん必要です。

そして個人で働かないとなると、会社で働いた分税金を多く払わないといけなくなります。ここにプラス、スキルがない場合はシルバー人材として働くことになります。

老後に自分で起業するのもいいですが、そんな体力残ってますかね??

 

年金

その人には「そうなんだー」とだけ返しました。

年金に頼るのもいいけど、自分でなんとかした方がいいと思うよ、と本心ではつぶやいてましたね。

なぜなら、厚生年金満額もらっている私の父でさえ働き続けているからです。持ち家ですよ。

父は国家資格のある専門職なので、高給です。現役バリバリに稼いでいます。

税金はめっちゃ払っていますね。

介護保険料とかすごいことになってます。

 

インフレ

前の会社の人とご飯に行った時、奥様が病気で家でみないといけないけど、働かないといけないのもあると言っていました。

そうなんです。結婚していても大変なんです、老後は。

だから自分でなんとかできるスキルがないと、まずいことになります。

インフレも進むでしょう。なので、将来的には6000万円程度の資金がないと老後はしんどいかもしれませんね。

なので、健康は絶対維持して、どうにかして働く方法を探らないと行けないと思います。

 

シルバー人材センター

結局のところ、個人のスキルがない人は、しんどいと思います。あとは健康。健康的でない人は、目を覚ました方がいいですね。

もう国や会社がなんとかしてくれる時代は終わったんです。健康も自分で維持しましょう。

ちなみに、冒頭の派遣の人は金銭感覚が少し狂ってました。外食に結構お金を使う人です。

健康にも悪いし、私は外食はあまりしません。

結論、お金は健康に費やして、社会保険料はそこそこにしておいて節税しながら副業をして、個人で長く働いた方が老後を考えるといい。会社にずっといたら、シルバー人材紹介が可能性高い。

 

やっぱり、若いうちは苦労した方がいいのだなと思います。会社員生活を送っていたら、結構きつめの老後になる。それはもう今の老人で実証されている。

まあ働かなくていい時代が来るかもしれませんけどね。未来は誰にもわからないけど、今不健康ならなんとかしないと、早死にしますよ。

老後を迎えられるようにしましょうね。