こども部屋おばさんのワンダーランド

40代独身フリーランスこども部屋おばさんの日常です

時代が逆行? 昔のガジェットに戻る若者たち 信念の問題か?

目次

時代が逆行??

最近よく目にする、時代が逆行した発信の仕方やガジェット。みなさんどう思いますか?

例えば、音楽のサブスクをやめてCDやカセットテープで聴く。

インターネットで調べるのではなく、本をベースに旅行する。(個人が発刊している雑誌などです)

SNSではなく、掲示板(ネットの)を使う。

このような感じです。

もしかしたら、私たちはスマホを使わない時代が来るかもしれないな。

時代が戻るかもと思います。

スマホを使わないと言うより、スマホを使わない時間が増えると言うか。

 

トレンドは変わる

70年代に増えたヒッピーのような人も増えているかも。ノマドに近い?

仕事の仕方も変わっていくような気がする。

昔の生活の方が充実していたことに気づき始めたのかも。

足りなさというか。

天国にいないから、その不便さが楽しいというか。

私たちはなんでも便利な天国にいますからね。

そうすると、何を失うかの方が怖いんですよ。

SNSで発信したら、さほど仲間は集まらない。そんな状況にゾッとする。

でも昔は人との出会いが貴重だった。連絡先を知らないともう出会えないこともある。

今は探せば連絡取れる。

昔の方が良かったのかもと思い始めている人がいると思う。

ガジェットの進化にはしゃいでいるのは50代以降のような気もする。

若い人は生まれた時からあるから、さほど必要としていない気もする。

最近の若い人はスナックとかに出入りする人もいるらしい。昔の感じがいいらしい。

私たちの文化は、見直されている気がする。

昔と違うところは、所有の文化からシェアの文化に移ったところだと思う。

今までは持っている方が良かったけど、シェアして持ち物を減らす方に変わった気がする。

 

循環=サステナブル

爆買い動画をあげている芸能人を見ると、古いなと思ってしまいます。

発想が古い。

その後にメルカリとかで売っているならいいけど、ただ捨てているなら本当に古い。

こども部屋おばさんは、洋服の循環&定番の洋服の物持ちはすごくいいです。

お気に入りの洋服は安くても何年も着ます。

ボロボロになったら、売ります。そして似たものを購入します。

 

信念の問題

トレンドより信念の問題かもしれませんね。

今日も派遣に行くけれど、いつか「派遣とかしてたな〜。」と言える日が来るように、私は自分の信念を守ります。

自分の思う生き方にあったガジェットや通信を選ぶ方がいい。

ただ「何も持ちたくない」と言う人は、心が弱っている可能性があります。

少し休んで、トレンドを味わってください。

元気になれば、使えるはず!

 

 

 

 

 

 

フリーランスの波 2030年はどうなるのか?

目次

体調管理

みなさん、体調管理大丈夫ですか?

暑くなってきたので、気をつけてくださいね。

日本の夏はきついですね。

 

フリーランス

昨日、「レイオフされているアメリカ人」について投稿しましたが、このレイオフは続くと思います。

理由は、フリーランスの増加&プロジェクト単位で雇う会社が増えたためです。

コロナをきっかけに、優秀なエンジニアは会社で雇われるよりも、フリーで活動した方がいいことに気づいたんです。

その流れが主流になってきています。

このレイオフされている人たちは、波にまだ乗っていない人たちです。

出遅れ組ですね。

 

橘玲

以前、橘玲さんの本で同じようなことが書かれていました。

働き方4.0がフリーランスらしいです。

日本はまだ2.0にもなってないない(ジョブ型)

日本もこの先、この波がくる。

一部では派遣会社の倒産とかも起こってますね。

備えておく必要がありますね。

2030年が目安だそうです。

橘玲さん、また本を書いてくれないかな〜。

 

何事にも備えが必要

変化についていけるかが、1番大事です。

今、子供を育てている方なんかは、今までの育て方だと将来大変かもしれません。

未来は誰にもわからないからです。

テック関連よりも、コミュニケーション能力が高い子供の方が会社では上手くいくので、そっちの力を重要視している外国人は多いです。

人と同じように生きていても差別化できませんからね。

 

派遣の個人事業主

派遣はアルバイトなどの契約はダメでも、フリーランス個人事業主化は可能です。

今、未来に不安な人は、選択的に派遣を選んで個人で仕事をするのもいいと思いますよ。

やりがいはあると思います。

自分が組織に向いてないなと思うなら、おすすめです。

 

人手不足

人手が足りないところで正社員もいいですけど、考え方によっては、自由がない。どちらがいいかはわかりません。

自分の人生の責任は、自分しか取れない。

だから好きに生きるのがいい。

私は自由がある方がいいです。

サービス残業とか絶対嫌です。

今は理解されなくても、2030年あたりに理解されたらそれでいいです。あと6年。

日本も変わっているでしょう。

私も変わります。

どんどん変わっていきます。

レイオフされるアメリカ人 テック関連がヤバい 現状維持をやめよう

目次

レイオフされるアメリカ人

今、アメリカではテック関連のレイオフがたくさん行われているようです。

職がない人たちが増えています。9ヶ月職を探し続けていると言う人もいました。

日本の人手不足とは打って変わって、アメリカはテック職が右往左往。

機材適所とは行かないものですね。

日本では、建築、運送、介護などが人手不足。

テック職はまだ溢れてはいませんね。

 

これから

これからは、技術&起業の時代だそうで、MITはエンジニアと起業家のマッチングをこの10年で進めているそうです。

さすがですね。

テック職はAIの技術革新のせいでアメリカでは溢れているのかもしれませんね。

アメリカで生きていくには永遠に学びが必要だし、自由に伴う責任(健康管理なども)を負わないといけません。

これは前から言われていました。上級は残るけど、それ以下は必要なくなると。

日本もそのうちそうなると思います。

日本人には、日本語というアドバンテージがあります。日本語を話せる人を採用します。なので急に仕事が全くないということはないと思います。

公用語が英語なら、外国人の比率は高くなると思います。

 

ポジティブでいよう

自分が解雇されても、ポジティブでいようとするのがアメリカ人です。

そこを見習いたいですね。

落ち込んでもどうにもならない。

コントロールできる部分だけに集中して、スキルシートをアップデートしていく。

日本と何が違うのかな〜って思うんですけど、やっぱりお肉食べてるから?それとも遺伝子?(ほとんどが移民だから)

すぐに病んでしまう日本人と何が違うのか?

自由の国アメリカのいいところだけを盗みたいですね。

私がなぜ、テック関連のレイオフに気づいたかと言うと、YouTubeでテック関連を調べていたら、レイオフで自己アピールしている人がゴロゴロ出てきたんです。

ポジティブさが違いますよね。

 

現状維持をやめよう

ちょっとしたことの積み重ねと言いますか?

リスクをちゃんととって、楽しみつつも現状維持ではなく上昇志向。

これが結局、未来が明るいんだなって思います。

だから私も前進していきます。

今のままではいけない。

現状維持はよくない。

だからレイオフされたアメリカ人はYouTubeをやる!!

立ち止まってはいけないのだな。

ただ、健康には気をつけてね。

暑くなってきたから、熱中症に気をつけてね〜。

可愛げが必要なのはどっち?? ネットを信用していない

目次

信用していない

「やばい人とは関わらないのが1番いい」という着地点に落ち着いています。

ここにプラスするなら、ネットでの出会いは信用してはいけない。

 

マッチングアプリ

マッチングアプリを活用している人が多いですが、私は絶対使いません。だから独身?直接の理由はそこじゃないんです。

私は変な人に会った時、その時間を無駄だと捉えてしまうからです。変な人に会いたくないんです。

人に会うことは辞めてませんよ。

30代後半くらいから「変な人と結婚して一生苦しい思いするくらいなら、1人でいる方がまし」と思ってました。

独身女性は長生きしますので、経済的&精神的に自立していれば問題ありません。

今は愛犬いるし、デートする人もいるし、楽しいです。

問題はね、会い方と人の質なんです。

 

ネットの出会い

ネットを通じて人と交流すると、変な人が多いんです。私の経験上、まともなのは2%。

変な人は人と出会う口実がネットしかないからです。

繋がりのない人生だから?もしくは「紹介したい人がいる」と言われない人生と言いますか。

誰かの紹介、が1番信用できるし、ちゃんとした対応が必要。

挨拶しない自由とか言っている人たちは、このネット上のやばい人たちだと思う。

挨拶したくないなら、ネット上から出たら無理だと思う。ネット完結でいたらいい。

そんな人間関係は続かないと思うけど。

対面を大事にしない人は1人で生きたらいい。

変な人に囲まれたくないので私は人を選びます。

 

予定はない

「変な人と一緒にいたくない」「時間の無駄」「デートする相手はいる」そして「子供ができる予定はない」これがプラスされると独身でいた方がいいとなるのです。

子供ができる予定がない&デートする相手がいれば、別に結婚する必要ないでしょ?

何で相手と一緒に住んだりしないといけないの?って思います。

別でいいって思います。

男性にも自立して欲しい。

 

可愛げ

前にも書きましたが、独身男性の平均寿命は短いんです。女性を敬えるような人はすでに結婚していると思うし、私は結婚を望まなくなりましたね。独身男性は自分の寿命が短いことを自覚して、1人で楽しめばいいんじゃないでしょうか?と思います。私は私の人生を歩みます。

この歳になってわかる。

可愛げが必要なのは独身男性の方。

ノマドのための銀行口座とプラットフォーム 朝散歩が楽しい

目次

週末

私は土曜日の朝が好き。愛犬と一緒に散歩して、のんびりと過ごす朝。いろんなやりたいことを整理しながら、週末を練り上げる。

お酒の飲むのは木曜か金曜のみで、土日はノマド生活のための準備をしています。

例えばWebサイト。個人で仕事をするには、やっぱりサイトがないと。どう言うサイトにするか、ノートにまとめています。

銀行口座をどうするかとか調べています。こう言うことは地道に調べる必要もある。節税対策です。

ココナラやランサーズ、メンタ、ストアカなど、プラットフォームの調査、いろいろやることがあります。

 

銀行口座

今の所、PayPal かPayoneerで外貨を受け取って、新生銀行に送金がいいかなと思っています。

新生銀行はなかなかいいです。外貨を受け取る手数料が一律2000円です。安いですね。

Payoneerで円に両替すると3%手数料とられるのです。1000ドルなら30ドル持っていかれます。970ドルしか受け取れません。円安なので、30ドルは4500円程度。2000円払う方が安い。

Payoneerで口座を持つ時、個人用かビジネスか選びます。個人事業主として届を出すならビジネス用です。

と、なると、派遣しながら外貨を獲得する仕事するには届出出した方が手っ取り早いなと思うのです。

 

プラットフォーム

海外や日本のプラットフォームを調べて、市場調査と自分が何ができるか?を考える。

自分ができることをするのがポイント。

できないことや、できるけどしんどいことをするのは辞めましょう!!

それは自分の首をいつか締めます。

簡単にできることをする、これが1番長続きします。

今、会社勤めをしていて、しんどいなって思っている人は、仕事が向いていないのかもしれません。

簡単にできる仕事って、つまらないと捉えるかもしれませんが、楽しくて簡単にできて、自分がハッピーでいられるものを選びましょう。

私は派遣でしんどいなって思うことありますけど、仕事内容じゃないです。ほぼ人間関係なんです。仕事はとても簡単で余裕でできます。

仕事を5割のパワーだけにして、余力をノマドのために力を使っています。

 

紆余曲折

ここまで来るのに、紆余曲折ありました。私の人生は波あり谷ありでした。

ようやく本当の自由を手に入れられると、今は毎日、派遣の辛さとキラキラの間を生きています。

いつか、ノマド生活の生活費をここで発表したいですね。こんな感じでお金稼いでいますって。

 

朝散歩を楽しみながら、今日もノマド生活のために作業します。

皆様も、楽しい週末をお過ごしください!!

インプラントの男と口臭軍団 私の胃もやられているかも

目次

インプラントの男

友人が、差し歯が根本から折れてしまい、インプラントの治療中です。総額70万円弱かかったそうです。恐ろしい。

歯って本当に大事です。

食べられなくなりますからね。

つまりは生命線。

たいていの人間の最期は、食べられなくなって終わります。

その人には歯医者に通う習慣がないそうで驚きました。

私は少なくとも3ヶ月か半年に1回は歯医者に行ってクリーニングとチェックをしてもらいます。

 

日本人の歯の意識

最近はマシになってきましたけど、歯の意識が日本人は低いです。

歯並びは悪いし、歯が黄色い、黒い。

私は歯が汚い人の話は半分しか聞きません。

説得力がないからです。歯を直してから言ってよって思います。

私は歯列矯正完了しています。

歯の白さは、やっぱりホームクリーニングが1番ですね。

オススメはActive wowのココナッツの炭のパウダーです。歯が白くなります。

歯医者に通ってホワイトニングもいいけど、こちらの方がコスパもいいし、天然のパウダーなので体にいいです。

 

健康の意識

結局、意識の高い人と低い人との差が激しいってことでしょうね。

健康への意識は、余裕がないと出てきません。時間がない人はコンビニ弁当に手を出したり、外食します。

私は海外生活が長かったので、食事はちゃんと自炊してますし、お昼もお弁当です。節約のためというよりかは、健康のためですね。外食に使われている油は体に悪いですから。それを毎食は嫌ですね。

 

派遣に口臭軍団

職場でマスク率が高いんです。異常だなと思っていたら、なんとみんな口が臭いんです!!

口臭隠しのマスクなんです!!

マスク越しに口臭がするんです。恐らくですが、ストレスで胃がやられているのだと思います。

歯を磨いても治らない案件ですね。

私も口臭いかもしれません。

 

マスク

心配になって、お昼前に口をゆすぎました。口元をハンカチタオルで拭くと、なんと私は顎髭生えてました!!

産毛を超えてましたね。

私もストレスで顎髭に気づかない口臭軍団の一員かもしれません。

マスクしてたら顎髭には気づかなかったかも。そう思うと、マスクもいいかなって思いますけど、早く辞めたいので、気にせずに過ごそうと思います。

私も胃の調子に気を遣いながら、生活します。

口臭って本当に人を不快にさせますよね。

自分がそうならないように、気をつけます。

ミンティア買っておきます。

 

そっと生きる もしもがあっても、同じ道を選ぶ

目次

健康を意識して

パパイヤ酵素(飲む方)を購入してみました。お金をどう使うかは、本当に大事。

私は健康に投資してます。

サプリはほとんど飲みません。食事でなんとかしたい。

時間と健康は、お金を払っても得ることができないからです。

もう一度言います。

時間と健康は、お金では買えません。

将来が不安だからと言う理由で、お金を引くほど貯めたり、仕事をしすぎるのはどうかと思います。

 

もしも

もしも心身ともに最強な状態を保っていたら、外国人の彼と結婚して、英会話講師として世界中を回っていたかもしれませんね。

私には、そんなメンタルはなかった。

もっと健康的に過ごせば良かったと思う。

今は、健康を第一に、自分の時間を有効に使って、毎日を楽しみたい。

フリーになると不安がつきものだけど、だからと言ってずっと派遣をしていると、私の時間が奪われる。

そんな状態は嫌です。

 

お金と時間

私たちはいつ死ぬかわかりません。お金は持って死ねませんよ。

そして時間を奪われていいのですか??

と、いいつつ、フリーになったらまずは貯金します。

何があってもいいようにしておきます。

ただ、人と会って話すことだけは止めないと思います。

人との縁が、次の仕事と楽しい時間を運んでくるから。

お金ってそれ以上の価値があるものには使っていいんですよ。

あー、東京に住んでる大学の友達に会いたい。

福岡に住んでる友達にも会いたい。

派遣やめたら会いにいく。それが私の楽しみです。そこにはお金を注ぎ込みます。

 

何も言わない

リスクをしっかり取った人が、自分の夢を叶えるのだと思います。

私は派遣を辞める時、何も言わずに辞めます。

何もなく、私のことを忘れ去って欲しいです。

何もなかったかのように、辞めていきたい。

そして、自分の好きな人生を送る。

きっと、メディアなどに出ていない「好きに生きている人」ってこんな感じだと思う。

愛犬とそっと生きたいです。