こども部屋おばさんのワンダーランド

40代独身フリーランスこども部屋おばさんの日常です

モテてきた女、その職業はCA 素敵な人生に何が必要か?

目次

モテてきた女、その職業はCA

海外に住んでいた時に知り合った女性の話です。

私より7歳年上で、私が23歳の時に知り合ったので、当時30歳の日本人女性です。

外資系CAで身長が170cmくらいある、モデルにでもすぐになれる女性でした。

見た目は似ている芸能人はいませんが、美人な日本人女性です。

元CAと聞くと、とっつきにくいかな〜と思いきや、めっちゃ面白い人で、「フライトで忙しい時は呼び出しボタンを一回リセットする」とか、面白話をどんどんしてくれる方でした。CAさんの裏話はめっちゃ面白いですよ!!

 

30代での結婚

その女性が20代の私に勧めたのが、30代になってからの結婚でした。

20代は様子を見ろとのこと。

その女性は、20代でフライト中にナンパしてきた超優秀な金融系にお勤めの彼氏と約10年近くお付き合いして、結婚しました。

彼氏が海外の大学院に進学する時にCAを辞めてついていって、結婚しました。

 

モテモテ人生

その女性は結婚しててもモテるんですよ〜。バンバンナンパされてましたね。

さすがCA!そして面白い!!

素敵な人には素敵な人がやってくる。

その時思いましたね。

私が素敵じゃない、と感じて結婚してきてこなかったのは、私が素敵じゃないからです!!

もう一度言います!!

私が素敵じゃないから、素敵な人が寄ってこなかった!

 

今でも若い

その女性はもうすぐ50代になるのですが、バリバリ若いです。

子供が3人いるとは思えないです。

何回も言いますけど、素敵な人生を送っている人は、素敵な人です。

私が素敵な人に出会えていないのは、私の責任です。

その女性のFacebookとかたまに見ると、いつもそう思いますね。

本当に面白い人生を、その女性は歩んでいます。

私が素敵な人と出会うためには、素敵な人生を送る必要があるんです。

 

笑顔が大事

これはね、希望的観測なんだけど、何歳からでも素敵な人生は送れるんですよ。

どう、するか?は、いつも自分で決められるのです。

辛い人生にするか?

面白い人生にするか?

素敵な人生にするか?

いつも選択できるのです。

いつも決められるんです。

だからね、40代独身の女性男性、どちらにも言いたい。

今から素敵な人生を送りましょう!!

今すぐにです!!

自分がつまらないと感じたら、つまらない人しか集まりません。

モテる女性には見た目はもちろん必要だと思います。「CAさんになるくらい美人なんだから、その人は特別でしょ!」そう思うかもしれません。

その気持ちも理解できます。

ただ、こうも思いたいのです。

笑顔の多い人には素敵な人生が待ってる。だから笑おう!!

 

男性に朗報

ここで、男性には朗報です。

元CAさんの旦那さんの見た目は、顔はサモハンキンポーのようでした。旦那さんはハーフだったので、ガタイはよかったです。

その旦那さんは、見た目はサモハンでも、お金を稼いで、趣味も抜群でした。

その女性に「結婚の決め手は?」と聞いたところ、「仕事とプライベートとのバランスが良かった。」と言っていました。

お金ばっかり追いかける人ではなかったようでした。

バランスがいいと、女性に選ばれますよ〜。

素敵な男性にも、素敵な女性が寄ってきます!

いい趣味持ちましょう!!

そして、人生を楽しみましょう!!

謝れない男 上司に必要な3要素

目次

謝れない男

昨日、「絶対に上司になってはいけない」と攻撃型の会話をする女性のことを少し書きました。

その時に思ったのが、「謝れない人」も上司にはなってはいけないなと思いました。

ごめんなさい、すみません、申し訳ありません、これがスッと言えない人は上司に向いていません。

ここに追加すると、「挨拶、感謝、謝罪」ができない人は、人をまとめることはできません。

この3つを私は、「上司の3要素」と呼んでいます。

これができない上司がいると、会社は傾きますよ。

部下がどんどん辞めていくからです。

派遣先にもいました。詳しくは書きません。謝れないんです。スッと「すみませんでした。」って言えばいいのに、言わないんです。

私は「ブログのネタ」と思って、流していますが心の中では不愉快です。

「上司の3要素」と言っていますけど、人としての基本だと思います。

 

上司に必要な3要素

基本がない人は、苦労すると思いますよ。

自分がそのままでいいと勘違いをするからです。

誰も注意しませんからね、この3要素ができない人には!

挨拶しない人に「挨拶しようね!」って言ってる人、みたことありますか??ないでしょ??

やばい人だと認定して、誰も注意しないんですよ。

注意をしてくれる人が周りにいる人といない人とでは、生き方が変わります。

同じで、謝れない人に「ちゃんと謝ろうね!」って言いいますか?言ってる社会人みたことありますか?私はないです。令和のこの時代に、そんな注意してる人はいません。

パワハラだと言われかねないですから。

ましてやその人が上司ともなると、やばさ100倍です。

いい大人が謝れない=この会社はやばい、です。

 

竹原ピストルさんの歌

周りにこういう大人がいたら、関わるのをやめましょう。

時間の無駄です。

そして、自分の周りには、「挨拶、感謝、謝罪」が大事だと伝えましょう。

こんな歌ありましたね?竹原ピストルさんで

「よお、そこの若えの

俺の言ううことを聞いてくれ

誰の言うことも聞くなよ」

こんな感じだったような。

大事なことは聞かないとわからない。でも誰の言うことも聞く必要はない。

何を取捨選択するかは、自分次第です。

全て、自分で選べますからね。

謝れない人は、謝らない人生を選んでいるんです。その人は謝らないと同時に、謝ってもらえない人生も選んでいる、そのことに気づかないといけない。

挨拶しない人は、挨拶されなくなる。

相手にされなくなる。

そう、挨拶、感謝、謝罪ができないと、相手にされなくなるんです。

まあ、まともな社会人は、みんなわかっていることですけどね。

言ってしまう女 モテる女性のとの違い

目次

モテない40代女性の特徴

見た目はとても大事です。

どの世代でも清潔感がない人は、嫌われます。

追加するなら、体型ですね。

清潔感と体型がやばい人は、絶対にモテません。

お風呂に毎日入っていない人、美容院に2ヶ月に1回行っていない人、洋服が昭和な人、体型が雪だるまな人、絶対にモテません。

でもね、これは外的な要因で、変えようと思えば変えられるからいいんです。

 

変えられない要因

問題は性格です。仲のいい人に意見するのは、まあまあいいでしょう。

さほど仲良くない男女に対して、自分の意見を言う人はモテません。

会話のキャッチボールと、意見を言うのは違うんです。

会話のキャッチボールは、

「暑いよね〜」

「暑いよね〜毎日しんどいわ〜」

「エアコン使ってる?」

「ドライで入れてる」

このような、共感型の会話です。

この真逆なのが、

「暑いよね〜」

「まだ最高気温が28度だから、これからもっと暑くなるのに、何言ってるの?」

「エアコン入れてる?」

「エアコン使わない生活を心がけてて、入れたいとも思わない。体に悪いから、エアコンやめたら??」

こんな感じの攻撃型の会話です。

共感が一切なく、自分の意見を通してます。これでは会話になってません。

男女ともに嫌われます。

 

ドンピシャの友人

40超えて、この攻撃型の会話をしている友人がいます。もちろん、独身だし、彼氏がいるような感じもないです。

好きなタイプは黒人男性だそうで、外国人狙いに絞っているけれど、性格が災いして、外国人にもモテません。

いくら外国人でも言い過ぎは注意です。

日本人がモテるのは、調和を大事にするからであって、意見を強く言うからではないです。

その友人を見ていると、絶対に部下を持ってはいけないなと思います。

仕事で病んでしまう人が多い中、このような攻撃型の会話をしてしまう人は上司になってはいけません。

 

年代別のモテ方

20代は見た目でモテます。

30代は知性でモテます。

40代は聞く力でモテます。

聞く力を舐めてはいけません。ちゃんと聞いて、ボールを共感型で返す。これだけでモテます。

でもやらないんですよ!

ここに励ますが入ると、さらにモテます。

清潔感がない、体型がやばい、会話が攻撃型、励まさない、これやると間違いなく嫌われます。

やってる人、多いけど、気づいてないんでしょうね〜。

1番やばいのは、気づいていない人と言うことでしょうか??

私はこのような人に会うと、「ブログのネタになる!」と思って話を聞いています。

みなさん、話を聞くと、ブログ書けますよ!

 

事後報告 日本の会社とフリーランス

目次

事後報告

みなさん、いかがお過ごしですか?

いろいろとありまして、事後報告でブログを投稿したいので文筆が進んでいません。

どうやら、やっぱり、わかってた?どれが枕詞に正しいのかは分かりませんが、日本の会社は私には向いていないようです。

日本の会社はおかしいと言いたい。

 

日本のおかしいポイント

  • コミュニケーション不足
  • マンパワー不足
  • 指導者が古い
  • システムが古い

こんな感じでしょうか?もっと細かいことを書けば色々ある。

新入社員で「この上司おかしいな。」と思ったら、転部させてもらうか、会社をすぐに辞めることをオススメします。

やばい上司がいる会社は、やばい。なぜなら、そのやばさに気づいていないから。それが普通と思っていることがやばい。あなたの感じることは、間違っていません!

上司はいなくなることが、ほぼない。そしてそれに気づいている優秀な社員はすぐに転職していく。残っているのは、やばい人の下で働く人だけ。

おわかりいただけただろうか?

社員は上司を選べない。上層部がやばい人を上司(役職)につけたら、会社は傾きます。

社員がどんどん辞めるからね。

 

フリーランスになる

海外で会社に勤めた人が、日本に帰らないで現地で就職する話をよく聞きますが、私は日本にいるのでどうやって「海外のような職場」を作るのかが課題です。

そうです!フリーランスになります!

やっぱり、日本の組織に向いていないことが齢40超えて実感しました。

  • おかしいと思ったら、即行動
  • 人生は短い
  • 我慢している時間はもったいない

そう思います。

前向きに、そして元気に健康に!

メンタルがやられては、身も蓋もない!!

私は私の道をいきます!!

 

資産と相談

私の資産は、高級な国産車が買えるくらいです。

1年は持つと思います。なにせ、こども部屋おばさんですからね!

コツコツとお金を稼いでいけば、なんとかなる気がします!!

40代独身フリーランスこども部屋おばさんになりますね。設定も変わります。

何年か経って、これでよかったと言います!!

応援よろしくお願いします!!

人生を好きなことで埋めよう 人生は一度きり

目次

私の好きなもの

いろんな「人シリーズ」を投稿してきましたけど、やっぱり好きなものの投稿が読者にとっても好きであれば嬉しいなって思うのです。

「人シリーズ」はツッコミどころと愛のあるオチを意識して書いていますが、好きなものの話の方が楽しいなって思います。

少し、毒を吐きすぎている気もしています。

 

日本の文化

アニメや映画(映画はアニメ映画が多い)、伝統芸能が好きです。

日本にいて、アニメ映画が観れるのは本当に楽しい。お金を費やす価値を感じます。

体験になっている感じが楽しいです。

落語や歌舞伎、文楽も好きです。

歌舞伎役者が実力者揃いなのは、4時間にわたる舞台の賜物だと思います。

落語家さんは、色物(芸人さん)と分けられるのも納得です。見事なオチにいつも感心させられます。

 

エンタメは力になる

心が弱っている時は、休むことももちろん大事。

ただ、10分でいいから漫才見てみよう!コント見てみよう!落語聞いてみよう!その時間で回復する部分もある。

笑うと楽しいですよ。

笑っていましょう。

 

仕事の悩み

笑えない人は大抵、8時間の仕事の悩みを持っていると思います。笑えないくらい苦痛なんでしょうね。

そう言う人は、自分のやりたくないことをはっきりさせたら楽になりますよ。

得意なことや好きなことで仕事を探すのも、もちろんいいと思います。その場合、やりたくないことは必ず出てくるけど、好きだから乗り越えられます。

一般の人は、やりたくない仕事をしている可能性も高い。そう言う人が多いと思います。

そう言う人は、徹底的にこれだけはやらないということを決めておきましょう。

例えば、接客はやらないとか、介護は避けるです。

私は、基本在宅をしたいです。夏になると、臭い男性が電車に乗っているのが耐えられません。スメハラです。

愛犬と家にいたいです。

 

人生を好きなことで埋めよう

税金が多少高くても、日本に住もうって思うのは、好きなことがあるから。

私たちはお金を稼ぐために生きているのではない。

人生を楽しむために生きている。

だからその目的を失わずに、しっかりと取捨選択していきましょう。

人生は一度きりです。

お金に振り回されないで、自分らしく生きましょう。

海外に出てわかる日本のこと 

目次

コーヒー

午前中、職場でアイスコーヒーとナッツを食べて、すっかり頭からマイナス思考は消えました。

派遣の仕事中、個人の仕事のことばかり考えていましたね。

ちょっとずつ、ちょっとずつ、積み重ねます。

ハシゴ、あるじゃないですか?あのバーの幅が広すぎると、人は次のバーに手が届かないのですよ。だから狭くちょっとずつ積み重ねると上に上がれるのですよ。

それを忘れないでいてほしい。

 

海外に出てわかること

海外に出ると、日本に20名弱くらいしかいない「資産1000億円以上レベル」の資産家がたくさんいます。まずそこで日本との違いを実感します。日本にはお金持ちは少ないんです。

日本のすごいところは、そんなにお金がなくても、治安が良く、いろんな物が手に入り、エンタメを楽しみ、高品質な医療にリーチできるところです。

海外(欧米)だと永住するなら、資産10億円くらいないと、日本と同じ生活はできないです。何かを諦めないといけません。

年収400万円程度あれば、普通の生活ができる日本は本当にすごいです。海外だと、普通の生活をするためにクレジットカードの借金がある人が多いのです。貯金や投資をしようと思えばできる日本はすごいです。

 

幸せ

私は最低限の日本の生活ができたら、幸せだと思っています。

だからいろんなことにチャレンジしたい。

日本にいたら死なないから。

シンプルな生活でさえ、幸せです。

コーヒーが300円。安い!!そして美味しい!!

私は自分のできることでお金を稼いで、自分の時間をちゃんと確保します。

働きすぎない生活が希望です。

お金はそこそこでいいから、自由に生きたい。

私は自由に生きた女と言われて死にたい。

今、仕事に疲れている人や、お金に困っている人は、一度海外に出て観光ではなく暮らしをしてみたらいいと思います。(保険に入ってから海外に行ってくださいね)

そしたら、きっと日本で頑張れると思います。

頑張り方も、周りと比べるのではなく、自分のできることでいいんです。自分のしたいことでいい。

そしてそれをちょっとずつでいいから始めてみる。少しでいいから。

洞窟探検家は、指先の力で前進できたら、進むことができるそうです。

そういう小さな力を侮ってはいけません。

なんてことない小さな力が、大きくなって帰ってきますから。

 

働きすぎた

月曜日から働きすぎた。

元気は取り戻したので、今日はお酒は飲まないで、ゆっくりしたいです。

コンスタントに休むことも海外で学びました。

 

お金の話をする女 ものの真理に気づきましょう

目次

糖化の恐ろしさ

以前、白米を食べない(外食のみ食べる)ことを少し書きましたが、やっぱり白米は老けますね。

30代は大丈夫。問題は40代以降。

炭水化物は必要ですけど、質の問題があります。

これに気づくかどうかは、日頃、食べているかどうかでわかります。私は食べていないので、見た目が若いし健康です。

つまり、気づいて実践しているかどうかの問題です。

 

年金問題

前に「年金を信じる女」というタイトルで投稿しましたが、私がなぜ年金制度を信じていないかの気づきと実践を今回は投稿します。

みなさん、年金が何歳からもらえるか知ってますか?早くもらうなら60歳からもらえますが、年金額が少なくなります。遅く貰えばもらうほど、年金額は増えます。

年金ですが、おそらく20年も経過したらもらえる年齢が75-80歳以降くらいまで下げられると予想されます。それに伴い、退職の年齢も下げられるでしょう。そして、消費税率も15-20%くらいまで引き上げられ、もらえる年金額も少なくなると予想されます。

オーストラリアでは、資産が一定額以上ある人は年金もらえなくなるかもしれないそうです。

日本の制度が今と同じのままなはずがありません。

だから信じてはいけないのです。自分で準備しないと、痛い目に遭いますよ。

それでも会社で働いて、年金を信じて資産運用しないならそれでもいいです。もらえると思っている人は根本を考え直した方がいいです。もらえないかもしれないと思った方がいいです。

 

ものの真理に気づきましょう

投資は個人の判断でお願いします。勧めていません。

個別株のみに手を出して、株の話をする人は基本信用していません。お金に振り回されていて、情勢をちゃんと観れていない人だからです。

株の話をやたらしたい人は「自分に自信がよほどある」「負ける可能性が高いことに気づいていない人」のどちらかです。

「この株買って、30万円儲かった。」とかいう人の話は、聞き流しましょう。乗ってはいけません。そんな話をする人は、そもそもやばいです。

あと、株で困っている話をする人も要注意です。

そういう人からは距離をとりましょう。(ブログで発表とかは別ですよ、それはただの記録ですから)

交友関係で、株の話をやたらしてくるなーと思ったら、その人は実際は「お金に困っている人」かもしれません。気をつけましょう。

お金に困ってない人は、お金の話はしません。誰からもそのことについて承認される必要がないからです。

日本人はお金の話はほとんどしないと言われます。理由は、たかられると困るからです。お金貸してと言われるかもしれません。

お金を持っていないふりをしている人ほど、お金を持っています。

そして資産は見えないので、いくらお金があるかなんてわからないものです。

ここで最初に戻ります。

白米を食べると老けると気づいている人は、食べないんですよ。気づいています。

年金制度が崩壊していて、自分でなんとかしないといけないことに気づいている人はもう動いています。そして個別株には手を出しません。

友人が個別銘柄を勧めてきたら、話半分に聞いておきましょうね。その株を売りたい人かもしれません。買い手を探している可能性が高いです。お金があるふりをする人は話半分に聞いておきましょう。

ものの真理に気付けば、なぜこの人はお金の話をするのか?がわかります。

本当にうまく行っていたら、普通は隠します。