こども部屋おばさんのワンダーランド

40代独身フリーランスこども部屋おばさんの日常です

セミナーにハマる女 確かな情報??

目次

セミナーにハマる女

セミナー、みなさん参加したことありますか?

私はないです。理由は、個人情報を得るための手段&人集めだからです。

私は必要な情報は本か大学に問い合わせるの2本立て。

出所が怪しいものには手を出しません。

ところが、このセミナーにハマっている友人がいます。

オンラインサロンに入ったり、いろんなオンラインセミナーにお金を出して参加しています。

情報は得られるかもしれませんが、その情報、ファクトチェック入ってる??

怪しくない??

 

確かな情報

もう、ほとんどの情報が本で得られます。

中には「最新の情報はXで。」とか言っている人もいますが、会社の発表とか四季報を待てばいいと思います。

とにかく不確かな情報は必要ないんです。

ネットに溢れる情報はそこが怖いところです。

 

EV車

情報に振り回されるとEV車を購入してしまったりする人もいますね。とある会社のEV車は、そもそもの車体が日本の駐車場のサイズに合わないため、購入者が少ないです。駐車場に止めるとこが難しくなりますからね。

あとは、寒い地域ではバッテリーが合わない。ガソリンの方がいい。

アップルとソニーはEVから撤退しましたからね。

私たちに必要なのは、確かな情報。

 

SNS

ただ、SNSにはアルゴリズムがあるし、使っている人も多い。そうなると、SNSの親会社が発表する発表会を英語で見るのが1番なんです。

やっぱり本と会社の発表が1番なんだなって思います。

 

コンテンツ

セミナーにハマる友人から、集客のアドバイスをもらった。有益な情報かもしれないけど、結局コンテンツが面白ければ人が集まると思う。

コンテンツが大事なんだと思う。

面白さってなんだろうね。

考えない方がいいのかも。

有益な情報をもらったけど、サロン系には行かないでおこうとやっぱり思います。

会社の発表に対する自分の見解の方が確かな気がするから。